うらないのオレンジ          山田明佳☎09073383013

お悩み、お困り事、お気軽にご相談下さい。鑑定・メール・電話、お水取りの代行いたします
コロナ対策として、当方の不織布マスクの着用、お客様には使い捨てスリッパ、ドア椅子等の除菌、ウイルス対策空気清浄機を設置し、出来る限りの対策に努めております。お客様もマスク着用にご協力願います。

  • 占いのオレンジ
  • 占いのオレンジ

HOME ≫ 開運日記 ≫

開運日記

ニュージーランド航空VS日本航空

ちょっと前の事になりますが、人気の航空会社の発表がありましたねー
 1位が エミレーツ航空 ドバイで有名なアラブ首長国連邦
 2位が ニュージーランド航空
あー、やっぱりニュージーランドは、人気なんだ!!と思いましたよ!
3か月前の9月にニュージーランド航空に乗ったのですが、本当に良かったですよ♡
画像の上の左側は、座席の背面なんですが、タブレットがそのままついてる感じで、ジュース、コーヒー、ワイン、ビールやスナック、そして、ノンアルコールやZEROコーラに至るまで、ボタン一つで、CAさんが持ってきてくれる~快適です~~
エコノミーなのに、お酒までだしてくれるのね!?と感心しました。(私は下戸なんで関係ないけど)
お食事も美味しいし、毎回チーズもおいしかったのがGOOD、
制服も素敵だし、CAのお姉さまも可愛いです。
一緒に写真も撮ってしまいしました。
それと、タブレットからは、自分が好きな番組や映画も見放題
割と新しい映画もありました、綾瀬はるかちゃんの『本能寺の変』やら洋画も
見たりで、11時間も意外と長く感じませんでした。
せっかく、ネックピローも持って行ったのに、ネックピローいらずの高性能ヘッドレストになってるし…長時間のフライトもそんなに苦痛じゃありませんでした。
みんなで、同じ巨大スクリーンを見る時代は、終わったのねー数年ぶりの海外で、進歩したわ…と思ってました。
ところが、その3日後、JALで屋久島へお水取り…
ありゃ?去年の秋田空港のJALと全然変わってない😢残念…
下の段がその時のJALですが、背面はツルツルで何もなし、ダイヤル回して音楽聞いて、昭和に戻った感じでした。
まあ、JALも新型の機体はあるかもしれませんが…
 年末年始の旅行の決まってない方は、年盤天道の東北でもいいのですか、ちょうど、12月の月盤は、東南が天道、日本からニュージーランドは、東南に当たり吉方だし、航空会社は良いし、オススメです。
 ちなみに、東南が吉方になるのは、1/4までですよ(^^)/

初めてのツリークライミング!!

0000515363.jpg
先週は、生まれて初めてツリークライミングに挑戦しました!!
要するに木登りなんですが、ロープで蹴って登ってゆくので、
私的には、案外するするでした!!
木の上からは、ほんのり色づいた山々や長瀞のライン下りも見えて、
とても気持ちが良かったです。
何とかと八白土星は、高いところが好きだそうです。
お天気にも恵まれて、自然に心も満たされました

12月開運気学入門教室…予約受付中

0000513307.jpg
今年も残りわずか、もっとラッキーに生きられるよう、運を味方につけましょう!! 平成30年の開運九星カレンダーを使い、自分で自分の運勢が読める方法の入門編を伝授致します。  当方の九星カレンダーは、全く知識のない方でも大丈夫です。 5名以下のアットホームな少数制で、分かりやすいと好評の講座です。  高嶋暦は九星気学を基にして、一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星と大まかに九つに分けて運勢を読んでいく手法です。 自分の運勢が分かっていると、安心ですね。 ちょっと九星に詳しくなり、毎日を楽しく乗り切りませんか?   参加者のご希望を優先しますので、受講内容を絞る事があります。  ご了承願います。 
         
★ 高嶋暦を持っているのだけれど、見方が判らない。
★ 自分の運気を上げたい!!
★ いつどこで宝くじを買えば、当選率がアップするか? ★ どちらの方位へ旅行すれば運気が上がるか?
★ 注意が必要な日はいつ?
★ 売り上げや契約の伸びやすい日は?        
★ 幸運、強運の日はいつ? など知りたい方には最適です。
★ お水取りに最適な日は? 日にち  平成29年12月9日(土)  14時~16時       復習ご希望の方は、2回 目以降は、半額(4000円)で受講できます。

場 所  横浜市港南区大久保3-3-26 アストラル上大岡309 占いのオレンジ みかの開運教室            
電 話   090-7338-3013
感謝価格  8000円税別(来年からは10000円になります)      
        別途教材費3700円(開運九星暦をお持ちでない方)
講 師  易占鑑定士 山田明佳(やまだみか)

白濱神社のお水取り

白濱神社
 今年最後のお水取りに行って参りました。
静岡県下田市の白濱神社です、何度か足を運んでますが、階段少なく、平地で、
伊豆という観光地という事もあり、自家用車でも車の無い方でも便利で行きやすい所です。
 そんな事でそこそこ混雑を想定してたのですが、17時になっても私一人の様子。
蛇口を下見に行くと、鍵タイプで、蛇口からお水が出ない。あせって、巫女さんにお願いしたら、鍵を貸してくれました。
 いや、信用してもらえたのは、有り難いですが、鍵を貸したら、鍵の意味がない!?
白い大きくて、綺麗なお花を見つけました、他の下田市内でも見かけたので、こちらの方で良く育つお花なんでしょうか?
 帰りのホテルまでのバスは、1時間に1本なので、何となくぶらぶらとしていたら、頭にコツと落ちてきた…のは、銀杏でした。
 バスの時間まで、レジ袋に沢山拾いました(^^♪
帰ってから、昨日もフライパンで熱して、殻を割り、塩をちょん、とっても美味しい。
吉方の産物ですから、ご利益はありますね~
雨で寒かったけど、お砂返し、お砂取り、玉埋めも無事済みました。
 こちらのご神水は、海の近くの割には、鉄分少なく、飲みやすいです。
良縁の神様がいらっしゃる神社さんですよ♡


ニュージーランド⇒屋久島 開運旅行

回遊魚のように動き回っている私ですが、

9/12の千葉の天津神明宮のあとは、9/13の深夜にニュージーランドに旅たちました!!

文字にするとカッコよくみえるのですが、実際は3泊5日でのんびりするというよりは、なんとか東南方位のニュージーランドを味わいました…という感じの方が近いですニコニコ

北島のロトルアにはたくさんスパがあるそうです~

水着を着て、どっぷりの硫黄泉に浸りました

ロトルア湖がとっても綺麗に見えました霧

 

こちらは、早春という感じでしたチューリップ

チューリップもあり、桜?もありありですよ

湧き水は、分からなかったのですが、おおっーspring water

を発見、こちらで代用ラブラブ

公園に羊ちゃんも牛もいましたが、ちょっと遠かったので画像はなしです~

今回は、オークランド泊でしたが、今度はロトルアに滞在して

トレッキングやもっと自然に浸りたいと思います


一息つかぬうちに今度は、南西の屋久島へGO!!

なんたって、9月は今年一番の大吉方ですから、

あそこもここも治したいし、競技ダンスも勝ちたいし、

いろいろとお願い事が私にも人並みにあるんですよ~

9/17に帰国して、9/20羽田空港発ですから、超ハードでしたが、

幻想的な屋久島の大自然に時間を忘れました

 

 

屋久島大社も益救(やく)神社も参拝しましたが、

手水舎はあっても、飲用かはわからず、結局

白谷雲水狭を登り、上流の沢でお水を頂いてきました。

帰り道に分かったのですが、白谷雲水狭のバス停すぐ近くに

湧き水の看板があるので、そちらでいただくのが、

簡単で、お勧めです。

あとは、幸せを待つだけですー

まだ、9/30も大吉方ありますので、是非皆さんも厄を落とし、

吉方の気を頂いて来て下さいねニコニコ

天津神明宮のお水取り

0000497388.jpg
 今年一番の最大吉方がやってきました!!
一白水星の本年は、9月がとても重なりが良く、開運効果が大きく出ると言われています。
 そんな訳で、また~と言われそうですが、千葉県鴨川の天津神明宮にお水取りに行って参りました。
 本当は、9/12に日本から見て東南に当たるニュージーランドに滞在したい所ですが、9/10の直行便がフライトキャンセルで便自体がなくなってしまい、天津神明宮に参拝させて頂いた次第です。
 今回は、朝の3~5時というちょっと怖い時間帯ですが、家族も同じ時間のお水取りだったので、心強いです。なんたって、長年やってると、深夜の時もあるわけですから、一人で行く事を思うと、時間を割り出しただけで、心が折れそうになる時もあります…。
 お砂返し、お砂取り、玉埋めも無事完了、小湊実入温泉にもつかり、心の中でガッツポーヅ\(^o^)/
 来月は、きっと素敵な事が待っていると思います♡
今回は、養老溪谷の方もまわり、粟又の滝の遊歩道を散策しました。
沢がにや、綺麗な所にしか生息しないという綺麗な黒トンボにも出会い、自然に癒されました(*^^*)

天津神明宮のお水取り

0000492757.jpg
 昨日より、家族の付き添いで千葉県鴨川市の天津神明宮へお水取りへ行ってきました。
 泊まったのは、実入り温泉の豊明殿ですが、神明宮まで車で3、4分で、とても感じがよく、温泉も海が良く見えて、ゆっくりさせて頂きました。
一番心配だったのは、千葉は、今日も35度だったので、お水の傷みがないかですが、今のところ、ぴんぴんしてるので、杞憂ですみました\(^o^)/
 そして、意外な事に全然混んでなく、ご神水もご祈祷も時間内にして頂きました。四緑木星は、今年は、少ないので、貴重な一回ですね。
 ちなみに、温泉も7~9時の時間内に入浴出来て、あら、こんな事もあるのかしら…という感じです。
 以前からずっと行きたかった濃溝の滝も本当に素敵でした。
行ったのは、お昼ごろだったので、次は早朝か夕刻も見てみたいです。
大山千枚田もまわり、自然に癒されましたヽ(^。^)ノ
 

吉方旅行

来月は、久々に海外へ行こうと思います。
私は八白土星で、家族は四緑木星なのですが、土と木という相克する関係なので、中々吉方が一緒になる事はありません。
 悪い事が起こるといやなので、家族旅行は、天道方位に行くとか、温泉をさけるとか、遠くへは行かないとか、出来る範囲で工夫してます。
2017年9月は、珍しく八白土星と四緑木星のお水取りが一緒の方位で同じ時間となります。なので、海外のお水取りを計画したのですが、ちょうどいい直行便がなく、お水取り程の効果はないとしても、吉方旅行をしてこようと思ってます。
 ニュージーランドは、初めてですが、楽しみです。
ロトルアの温泉で、良い気にどっぷり浸ってきます。
 ちなみに八白土星と四緑木星が同じ吉方になるので、そんなご家族やカップルには、日本から見てオセアニア方面が東南になり、チャンスです。ただし、オーストラリアは、南になり、吉方から外れますので、ご注意くださいね~
 そんな訳で、9/14~17の鑑定は、お受けできませんので、よろしくお願い致します(^^)/
 

千葉県勝浦市~遠見岬神社 その2

0000484858.jpg
 2017.7.18 火曜日 今月2回目のお水取りで、遠見岬神社へ行ってまいりました。
 御神水、お砂を頂き、今回は、絵馬も書かせて頂いて、人も少なく並ばずに無事終了しました。日帰りだったので、さあ簡保の温泉に行かなきゃと車に向かうと、なんだか胸がむかむかし、飲んだお水がこみ上げてきました。
 まさか、お水に当たった!?とは思いましたが、風邪が完治してないのかなと思いました。現地で、コップ3、4杯飲んだのですが、2時間の帰路は、3回も嘔吐してしまいました。翌日から、8日間お水を飲まなければ意味ないので、とても迷いましたが、開運の為、翌朝もコップ1杯飲みました。
 結果、嘔吐を繰り返し、絶不調で、やっと今日、生き返った感じです。
お水取りは20年以上してますが、お水に当たった事は、一度もなかったので、残念です。この連日の猛暑で御神水が傷んでしまったのでしょうか…確かに前回より鉄味が強く飲みにくいと思いました。色も透明感がないように思います。猛暑の日のお水取りは、お水は口にしないとか工夫しないとならないですね…
特に遠見岬神社のような井戸水は、注意が必要です。
 遠見岬神社にも言うに言えないし、まあ、生き返ったので、良しとしましょう。

モバイルサイト

うらないのオレンジスマホサイトQRコード

占いのオレンジモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!