上総國一之宮 玉前神社にいます — 2023.8.17の大吉方のお水取りは、千葉県熊野神社から同じく千葉県玉前神社へとはしごしました。
というのも、熊野神社が初めてだった為、万が一、渇水や迷子でNGになったら、玉前神社へと思ってました。
当日は、7~9時が吉方の時間、熊野神社で無事、お水取り、お砂取り、玉埋めを終了しましたが、自宅より、より遠くの玉前神社まで間に合いそうなので、決行!
なんたって、神奈川県から千葉県まで、まあ、直線でギリ50キロ以上はありますが、運気アップの為には近すぎ、車で2時間で行けてしまうので、より遠くへ頑張りました。
昔の人は、命がけでお伊勢参りをしたのですから、現代でも、非日常、頑張ってきました感がないと、開運は難しいですよ。
久しぶりの玉前神社…ただいまーの気分ですが、御神水が以前より鉄臭が少なく、飲みやすくなった気が致します。
3つ蛇口があるので、頂きやすいです。
最近は、レイライン参拝としても、有名になりました。
西は、
出雲大社→大山→元伊勢→竹生島→七面山→富士山→寒川神社→玉前神社
『春分と秋分の日の出は、玉前神社の一の鳥居を照らし延長線上にある富士山山頂などを経て通るレイラインと呼ばれています』
御祭神は、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、良縁、子授けにもご利益あるようで、とてもすがすがしく参拝致しました。
また、はだしの道も新設されていて、少し痛いと思いつつも、欲張って3周歩きました。
御朱印は、夏詣限定の季節感満載のを頂き、良い気分⤴️
そして、道の駅むつざわで天然温泉へ
やはり、吉方へ来たら、体からも吉方の気を浴びないとね!
施設もとても綺麗でまったり出来ました。
地物野菜も買い込んで、最高です。
吉方参りで、充電、皆さまもご多幸に恵まれますように…
#お水取り
#吉方
#神社
#吉方参り
#運気アップ
#開運
#金運
#気学
#吉方旅行
#レイライン
というのも、熊野神社が初めてだった為、万が一、渇水や迷子でNGになったら、玉前神社へと思ってました。
当日は、7~9時が吉方の時間、熊野神社で無事、お水取り、お砂取り、玉埋めを終了しましたが、自宅より、より遠くの玉前神社まで間に合いそうなので、決行!
なんたって、神奈川県から千葉県まで、まあ、直線でギリ50キロ以上はありますが、運気アップの為には近すぎ、車で2時間で行けてしまうので、より遠くへ頑張りました。
昔の人は、命がけでお伊勢参りをしたのですから、現代でも、非日常、頑張ってきました感がないと、開運は難しいですよ。
久しぶりの玉前神社…ただいまーの気分ですが、御神水が以前より鉄臭が少なく、飲みやすくなった気が致します。
3つ蛇口があるので、頂きやすいです。
最近は、レイライン参拝としても、有名になりました。
西は、
出雲大社→大山→元伊勢→竹生島→七面山→富士山→寒川神社→玉前神社
『春分と秋分の日の出は、玉前神社の一の鳥居を照らし延長線上にある富士山山頂などを経て通るレイラインと呼ばれています』
御祭神は、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、良縁、子授けにもご利益あるようで、とてもすがすがしく参拝致しました。
また、はだしの道も新設されていて、少し痛いと思いつつも、欲張って3周歩きました。
御朱印は、夏詣限定の季節感満載のを頂き、良い気分⤴️
そして、道の駅むつざわで天然温泉へ
やはり、吉方へ来たら、体からも吉方の気を浴びないとね!
施設もとても綺麗でまったり出来ました。
地物野菜も買い込んで、最高です。
吉方参りで、充電、皆さまもご多幸に恵まれますように…
#お水取り
#吉方
#神社
#吉方参り
#運気アップ
#開運
#金運
#気学
#吉方旅行
#レイライン