お水取りの開運効果を上げる為に、その土地で作られたものを食すというのは、釈迦に説法かもしれませんが、2022.4.10 は博多の食を楽しみました。
まずは、ホテルのスタッフさんから教えて頂いた、行列の出来るカプチーノ風豚骨ラーメンが、そばにあるというので、行ってみました。
くどいのは、あまり得意ではありませんが、嫌みのないコクがあり、おいしく頂きましたよ。
高菜漬け、しょうがの千切りが乗せ放題が博多風かなあ。
にんにくも自分でぎゅっと絞るタイプで楽しかったです(;^_^A
一双、お勧めですよ。
ホテルの朝食ビュッフェで、博多名物の鳥の水炊き、がめ煮、いか明太、生明太、焼き明太、イワシの明太と明太尽くし、デザートには、苺をいっぱい食べました。
果肉が赤かったので、地元のあまおうですね、苺を存分に頂き、大満足でした。
個人的には、お水取りではドーミーインホテル系がとても便利です。
なんたって、天然温泉が入れるし、朝食ビュッフェでは地方のお味を堪能されてくれます。
ひとりでお水取りに行きますと、中々、土地ならではのものを食べたいと思っても、一人では入りにくいお店もあったり、また温泉旅館は一人では受付不可だったりで、助かってます!!
それから、その土地で育った野菜や鉢植えを買ってくるのも、いいですよ。
では、お水取りで、更なる開運ライフを!!
2022年は五黄土星年、土の気は避けて下さい
見出しを見て、そんなの今更と、占い好きの方なら思ったかと思います。
皆様、開運の為に東へ西へとお水取りを一生懸命させている事と思いますが、今年はちょっと違うんです!!
吉方の神社さんでご神水を頂くのは、いつもと同じ。
五黄土星の象意は、腐る、腐敗を意味し、腐敗した陰の気のお砂を頂戴しては、開運にならないのです。
なので、いつものお砂取りの代わりに、木の葉取りといて、神社周辺の榊などの樹木の葉を一枚頂戴し、お守りとします。
くれぐれも採りすぎないように!
また、いつもの玉水晶、粉水晶を土に埋める玉埋めもNGです。
こちらも代わりに玉いけといいまして、神社周辺の池や湖に玉水晶や粉水晶を投げ入れてきます。
そうする事により、御神水を頂戴するだけより、ご本人の魂、気が土地に長らく、とどまり、吉方の効果が増大します。
長らくお水取りをしてますと、東西南北の四正方位と斜め方位、計8方位に玉埋め(玉いけ)をする事になり、がっちりと全方位が守られる事になります。
どうぞ、自己判断で、お水取りをなさらないよう、プロの助言や指導を受け、間違ったお水取りをなさらないようにと、願っております。
お子様のお水取り
18歳位までのお子様は、お水取りをする必要がありません。
基本的に、18歳までは、親の庇護のもとに生きているお子様が多く、してもあまり意味がありません。
親の運気が上がれば、子供の運気も自然と上がってゆきます。
肝心なのは、親の運気を上げる事です。
親が健在で、経済的に恵まれてれば、子供も経済的に困る事なく、社会のいろいろなトラブルに遭遇する機会が少ないはずです。
ただ、16歳で幼くして親になった場合であるとか、受験や難病など、一概には言えない時もあるので、そのような方は、ご相談下さい。